防災の学習に行ってきました

こんばんは、NPO法人和歌山盲ろう者友の会、瀬戸節子です




聴覚障害者関係8団体の集まる、防災学習に参加しました

この写真を見ると、サイレンの音が聞こえてきませんか?





でも、聴覚障害者には、この音は聞こえません







そこで

福祉避難所についてがお話の中心です










地震、津波が起こったら、まずは、近くの避難所へ避難してください





今、いる場所が安全なら、その場所にとどまるようにしてください






避難した後、聞こえない人は、情報が入らない







特に、盲ろう者はもっと情報が入りませんが





聞こえない人は情報が入らないので、各市町村が判断して






避難した人たちの中で、特に特別な支援が必要な人を見つけなければいけません








福祉避難所というのを、特別に設けるべきと、市町村が判断すると







福祉避難所が開設されます






『最初からあるわけではないのです』






そこから、ボランティアさんが支援をしていく、必要なことを聞き取りし







その人に合ったボランティアさんの派遣となります






一般の人は、ボランティアとして登録すると、様々な方法で支援ができます









当然、手話ができなくても手伝えることはたくさんあります








ご飯を渡したり、トイレに連れて行ったりと









日頃から、ボランティア登録をされていると非常に助かります









あなたは、ご存知でしたか?





大きな事件が起こった時にだけ、ボランティア募集をしているわけではないのです








普段から、ボランティア登録をしていると、保険もあるので








何かあった時に、保険でフォローしてくれる制度もあります







全国、ボランティア保険は若干違いますが、






和歌山は、市が補助してくれるので、ぜひ登録してくださいね













0コメント

  • 1000 / 1000

和歌山盲ろう者友の会 盲ろう者の支援サポーター瀬戸節子

盲ろう者を知り 盲ろう者に対するコミュニケーションを当たり前にする